2019年に読んだ本のまとめ
なんだかんだ今年も終わりそうですね。 今年読んだビールに関する書籍をざっとまとめます。 ビールの造り方に興味がある人向け3冊と、これからビールのことを学びたいな〜って人にオススメの3冊となっています。 ビールを造ってみた...
なんだかんだ今年も終わりそうですね。 今年読んだビールに関する書籍をざっとまとめます。 ビールの造り方に興味がある人向け3冊と、これからビールのことを学びたいな〜って人にオススメの3冊となっています。 ビールを造ってみた...
日本では、神秘性が先行している野生酵母や細菌をもちいた自然発酵のビール『ランビック』 なぜ絶滅危惧種なのか? 1900年頃のランビックの醸造所は100ヶ所以上。 2010年のランビックの生産者は12ヶ所…となっています。...
このマンガは 菌が見える主人公 沢木惣右衛門 直保と仲間が 農大でおりなす バカバカしい物語(8巻の104ページ引用)だそうです笑 農大に入学した主人公と仲間たちの1年間の成長を追った全13巻となっています。 内容は発酵...
リンク そもそもおいしいビールってなんだろう? そんな基本的なことを鈴木成宗さんは簡潔にわかりやすく教えてくれています。 それは、「お金を払ってもう一杯飲みたいと思えるビール」 一杯飲んだ後にもう一杯飲みたいと思えるビー...
この本は手作りビールの解説が中心の本でして、 趣味として広めていこう! 楽しくなったら日本自家醸造推進連盟(自家醸造の自由化を目指している)に入って! みんなで協力していこう! という流れの本でした。 本書は1995年発...
ビールについて学んでいて、 ビールの【テイスティング能力を高めたい】 と考えはじめました。 「そもそも嗅覚って鍛えられるの?」 「嗅覚を鍛える方法は?」 って疑問がわき、書店で目についたのが、 金沢医科大学耳鼻咽頭科学教...
こんにちは! ビールに関する書籍を読みあさっています。 まず本書で、特殊なビールが紹介されています。 それはコックエール。 チキンが入っているそうで…どんな味なんでしょうね^^; 「自分でビールって造れるのかな?」 「造...
この本は全435語のビールにまつわる言葉を国語辞典のようにまとめています。 カラー漫画のように読める手軽で分かりやすい内容となっています。 スタイル(ビールの種類)が55語。 ブルワリー(お酒を造っているところ)が45語...
ビールをつくる楽しさに目覚め醸造の教室を開催しているフランス人著者、ギャレック・オベール 『ビールは楽しい!』絵で読むビール教本。 フランスのワイン文化の中でのビールの扱われ方、ワインとの対比なんかが垣間見えて新たな視点...
ヤッホーブルーイングと言えば、よなよなエールが有名です。 個人の好みではカエルのイラストが印象的な僕ビール、君ビール。 セゾン美味しいと思いませんか? ハッとするようなホップの香りが癖になる大好きなビールの一つです。 こ...