アメリカのホームブルワーのバイブル【たった1冊で70種以上のビールが造れちゃう】

自分でビールを造る本という書籍の写真

こんにちは!

ビールに関する書籍を読みあさっています。

まず本書で、特殊なビールが紹介されています。

それはコックエール

チキンが入っているそうで…どんな味なんでしょうね^^;

  • 「自分でビールって造れるのかな?」
  • 「造ろうと思うんだけど良い教材はないかな?」

こういった好奇心が強い方におすすめの1冊です。

あなたもビール造れちゃいます。

なんでホームブルワーのバイブルなの?

homebrewing

アメリカでは1979年に自家醸造解禁されています。

1984年に発売された自分でビールを造る本―The Bible of Homebrewingは、

90万部以上販売】されているんです。

著者はチャーリー・パパジアン

こんなマニアックな本が90万部って凄い…。

バイブルとなっているのも、うなずけますね!

ただ本書は、文字がメインでイメージが湧きづらいのが難点。

その点、最近の書籍で

『自分でつくる最高のビール』

『世界に通用するビールのつくりかた大事典』

などはカラー写真つきでなのでホームブルーイングのイメージがしやすくなっています。

まとめ

  • ホームブルーイングとはどういう趣味?
  • どんな良いことが待っているのか?
  • 何を大切に考えてビールを造るのか?

こういったホームブルワーの精神を学べます。

なにより実体験にもとづく70種類以上ビールレシピは魅力的です!

細かく丁寧に書かれていますので1冊で造ることも可能だと思いますよ

補足として人物紹介をしますね!

チャーリー・パパジアンて誰?

  • 米国ホームブルワリー協会創設者
  • 核工学を選考した科学者にして、子どもたちを教育する事で何年も生計を立ててきた人物
  • キャッチフレーズは『Relax, don’t worry, have a homebrew』

自分でビールを造る本の前書きをビアハンターの、

マイケル・ジャクソンベルギーのビールを世界中に広めたり、ブリュードック創設のきっかけともなった人物!)

が書いています。

チャーリー・パパジアンが人々から愛され、ビールを愛している人柄が伝わってくる内容となっています。

この本は専門用語も多いのでちょっと難しいなーと感じます。

本を読み「しっかり覚えなきゃ!」って気持ちが強いと肩に力が入っているものですよね?

するとタイミングよく、「さあリラックス、肩の力を抜いて〜Relax, don’t worry, have a homebrew!」

と書かれています。

クスッと笑えてリラックスできます。

チャーリー・パパジアンの人柄が伝わって来るようです。

チャーリー・パパジアン流おいしいビールを造るコツは?

まずこの一文を読めただけでも買った価値があると感じました。

醸造の全てを完璧に理解している人などどこにもいません。我々ブルワーは自分で仕込んだビールをよく観察し、ノートを取り、その経験をもとに次の仕込みをする。そうやってより良いビールを造っていくのです。そこからまた新たな疑問が生まれ、創意工夫が生まれる。プロのブルワーに手とり足取りの指導を受けておいしいビールが出来上がったとしても、そこになんの意味があるでしょう?自分のビールは自分で造る。それがホームブルワーの真骨頂です。経験は人に聞いて身につくものではないのですから。

2001年 技報堂出版株式会社 著 チャーリー・パパジアン 自分でビールを造る本 228Pより引用

ホームブルワーの基本は?

  • ビールとは何だろう?と自分に問いかけ、知識を深めていく。
  • 材料を知ることがホームブルワーの基本!

コツは?

  • 見て、聞いて、学んで、感じて、そして実行する。
    これこそが美味しいビールを造るコツだと断言しています。
  • ブルーイングノートを付けよう!
    ノートの付け方まで解説!

失敗したら?

  • ホームブルーイングはアクシデントがつきもの!
  • 経験を豊かにする貴重な発見と考え活かしていこう!

それに第7章でトラブルシューティング(問題解決策)も載っているので安心です。

第7章著者がこの本で一番大事な部分と書いています。

ホームブルーイングの文化ってどんな風なんだろう?

日本では認められていませんが、アメリカでは1979年に解禁されています。

「21歳以上の成人は1年に100ガロン(379リットル)以内であればOK!」みたいです。

350ml缶ビール1000本位かな?

「ホームブルーイングが趣味としてならいいよー」って社会で暮らしたことがないので想像できませんが、

チャーリー・パパジアンの1文で少しだけイメージできます。

ホームブルーイングはとてつもなく報われるホビーです。一度でもやってみればそれが理解出来るはずです。自分でも素晴らしいビールを造ることができるのだということを発見し、その喜びを他の人達と分かち合うことができるのです。新たな友人も出来るでしょう。伝統的なビールであれ、革新的なビールであれ、ホームブルーをするときにはぜひ楽しみながらやっていただきたいと思います。そしていつでも肩の力を抜いて、

2001年 技報堂出版株式会社 著 チャーリー・パパジアン 自分でビールを造る本 18Pより引用

こだわりの自家製ビールを持ち寄ってワイワイBBQしながら楽しみ語り合い、

ビールについて議論とかもしてるのかなー?

羨ましい限りです笑

日本でも解禁になれ!と願いを込めて終わります。

『Relax, don’t worry, have a homebrew』

あ、最後にアメリカのdogfish head craft breweryの動画でチャーリー・パパジアンが登場します。なんだか本のイメージ通りの素敵な人でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
ゆきひろ
「メチャおいしいビール造るらしいよ!」って噂されるお爺さんになることに憧れている。趣味でビールを造って遊んでいる。ビールに関する本を毎週よんでいる。 そんな人です。 本の役立ちポイントをまとめてブログに記録しています。 ビールの味を客観的に評価できるようになりたくて「クラフトビア アソシエーション」主催の試験にトライ。 ジャパン・グレートビア・アワーズ2020に審査員として参加してきました。 まだまだですが、毎日コツコツ鍛錬中です。