【この1冊で!】おすすめのブルワリーがきっと見つかる!
こんにちは!ビールに関する本を読みあさっています(^^) 本の役立ちポイントを見つけて紹介しています。「購入するきっかけになったら嬉しいなー」なんて思っています。 著者は、アメリカ生まれのマーク・メリ教授。 最初は海外で...
こんにちは!ビールに関する本を読みあさっています(^^) 本の役立ちポイントを見つけて紹介しています。「購入するきっかけになったら嬉しいなー」なんて思っています。 著者は、アメリカ生まれのマーク・メリ教授。 最初は海外で...
こんにちは! ビールに関する本を読みあさっています。 ビールって種類が豊富でワクワクしますよね(^^) 沢山あるビールの種類を知りたい時は優秀なサイトがたくさんあるので参考にしてくださいね! 上記のサイトなんかは分かりや...
こんにちは。 「メチャおいしいビール造るらしいよ!」と噂されるお爺さんになることに憧れています。 今はビールに関連する本を読みあさり中です。 本の役立ちポイントを見つけて紹介しています。 たくさんのランキングサイトや、口...
ビールのことを勉強していると登場する【オフフレーバー】 【ビールにあってはならない匂いと味のこと】ですが、世間では全く知られていませんよね。 また知識として知っていても、大手のビールを飲んでいる限りは【オフフレーバー】に...
そういう人もたくさんいると思います。 たとえば、自分自身も飲み始めた頃は「マズイ!けど我慢して飲んでればいつかは…」なんて淡い期待をもちながら無理をして飲んでいました。 今では大好きですが、美味しく感じないまま「ビール無...
もっとクラフトビールのことが知りたなーと思い読んでみました。 リンク 詳しくは購入して読むのが一番ですが、中身のわからない本を購入するはのためらいますよね^^; なので特に役に立つポイントを解説していこうと思います。 本...
まず材料が豪華でびびりました! 麦芽はカナダ産の二条大麦 ホップは世界最高級のドイツハラタウ産 酵母はドイツミュンヘンの酵母銀行で選ばれた下面発酵酵母 水は秩父山系の天然水 ホッピービバレッジ株式会社という、創設は明治3...
ビールについて学んでいて、 ビールの【テイスティング能力を高めたい】 と考えはじめました。 って疑問がわき、書店で目についたのが、 金沢医科大学耳鼻咽頭科学教授 三輪高喜 監修カレーにの匂いがわからなくなったら読む本です...
ビールをつくる楽しさに目覚め醸造の教室を開催しているフランス人著者、ギャレック・オベール 『ビールは楽しい!』絵で読むビール教本。 フランスのワイン文化の中でのビールの扱われ方、ワインとの対比なんかが垣間見えて新たな視点...
この本はイギリスのブリュードッグ創設者と、フリーランスのビール記者リチャード・テイラーによる【みんなのためのクラフトビール】をテーマとした本です。 この書籍を手に入れることで、ブリュードッグの美味しさの秘密とビールのつく...